Workplace from Metaからの
お乗り換え先は!

Talknote

  • 継続率98.8%
  • お問い合わせ満足度97.1%
  • 2017年HRテクノロジー大賞受賞

※1 直近1年間の社数ベースで集計(2020年9月末時点)
※2 直近90日間の集計(2020年9月末時点)

1,100社が導入!

飲食・医療・小売・製造など様々な業界でご利用いただいております。

  • 肉汁餃子のダンダダン
  • 三田製麺所
  • ウエルシア薬局
  • 株式会社DYM
  • 医療法人社団 栗林歯科医院
  • 徳島トヨペット株式会社
  • 菊池建設株式会社
  • 株式会社プロラボ ホールディングス
  • 塚田農場
  • 株式会社フロジャポン
  • ベストリハ株式会社
  • 株式会社セキグチ
  • オススメ
    POINT
    01

    直感的で
    ストレスなく操作
    できる
    シンプルなデザインのUI

    ノート
    1つのトピックに対して
    話し合える
    メッセージ
    個別にチャット形式での
    やりとりができる
    絞り込み検索
    フィード
    投稿を時系列で
    追うことができる
    コメント
    トピックについてスレッド
    形式でやりとりできる
    タスク管理
    常に目に付く場所にあり
    業務の抜け漏れを防止
  • オススメ
    POINT
    02

    情報の整理・蓄積

    日々の情報共有がテーマごとに振り返りやすい形で整理され、容量制限無制限で蓄積されていきます。

    投稿とコメントが紐づくフィード型は、Workplaceのコミュニケーション形式に等しく、代替ツールとして高い親和性を誇ります。

  • オススメ
    POINT
    03

    タスク管理

    内容や期限、担当者を設定するだけで簡単に「やるべきこと」を管理でき、業務の抜け漏れを防ぎます。

    Task botにより、ルーティン業務に対して自動でタスク発行ができます。GoogleカレンダーのToDoと連携も可能です。

Workplaceから
乗り換えた
お客様のお声

株式会社ダウイン様

    人材サービスモバイル事業20-49名

Tallknoteの決め手

  • HPの事例紹介ページに自社と近しい事例が掲載されており、イメージを持てた
  • Workplaceの掲示板機能と似たようなコミュニケーション形式だったため、今まで通りの社内連絡を実現でき、乗り換えやすそうだと感じた

導入後の効果

  • 全体周知はノートで、個人的な連絡はメッセージで行い、社内のコミュニケーションが1つに集約された
  • 予約送信機能のおかげで、相手の出勤時間を気にせずに周知事項を発信できるようになった
  • 未読・既読機能のおかげで、情報がどこまで伝わっているかどうか把握できるようになった

株式会社ホテルオーシャン様

    宿泊1-20名

Tallknoteの決め手

  • デモ画面を見た時点でシンプルで使いやすそうだと感じ、どの年代のスタッフでも問題なく使えると思った
  • グループの作り方や、情報共有の仕方など、これまでと運用方法を大きく変えずに乗り換えられると判断した

導入後の効果

  • タスク機能によって、業務の抜け漏れを防ぐことができるようになった
  • これまでよりも情報が整理され、欲しい情報がどこにあるか分かるので、情報を探す手間が減り業務効率化につながった
  • 実際にすぐに社員も活用ができ、スムーズに乗り換えができた

その他生産性を高める
便利機能が充実!

  • メッセージ

    個別でも複数人でも 、チャット形式で会話感覚のスピーディーなやりとりが可能です。

  • 既読・未読 /いいね!

    相手が読んだかどうか、伝わっているのかどうかが一目で分かります。

  • メール連携

    メーラー(メールを作成、送 受信するツール)で受信したメールをノートに自動転送できます。

  • 社外
    ユーザーは
    無料で招待
    可能!

    社外コミュニケーション

    取引先やお客様を作成したノートに招待しTalkonte上で連絡を取り合うことができます。

  • 容量
    無制限

    動画/ファイル共有

    動画は300MB、ファイルは500MBまで添付可能です。マニュアル動画などテキトだけでは伝わらない部分まで情報伝達が可能です。

  • 予約投稿

    あらかじめ発信内容、投稿日時を設定しておくと、設定した日時 に投稿やメッセージが発信できます。

  • 絞り込み検索

    投稿された期間・投稿したメンバーを指定し検索することで、探したい投稿がすぐに見つかります。

  • 翻訳

    投稿やコメントをワンタップで翻訳でき、チーム内の多言語コミュニケーションを強力にサポートします。

よくある質問

  • Q費用はいくらですか?

    Aご利用人数に応じてご提案させていただいております。以下よりお問い合わせください。

  • Q利用開始までどのような流れになりますか?

    Aご契約後すぐにご利用いただけます。導入サポートをお申し込みされた場合は、専任のカスタマーサポートが伴走し、「導入目的に応じた環境設計」「運用ルールの構築」「キックオフまでの導入スケジュールの作成」などを行い、しっかりと導入効果を感じていただけるようにご支援いたします。

  • Qサービス内容について、詳しい説明を受けることはできますか?

    Aはい、可能です。実際のデモ画面をお見せしながら、企業様に合わせてご説明いたします。
    ご活用のイメージが深まりますので、ぜひ以下よりWeb相談会にお申し込みください。

3分でわかる
Talknote サービス資料

ハイフンなしの半角数字で入力してください

利⽤規約及び個⼈情報の取扱いについてにご同意いただける場合のみお進みください。